「まちかどルート」は《サブクエスト》をつくってクリアするWebアプリです。みんなが日常をRPG化しながら楽しむことで世界がちょっと明るくなる、そんなふうになればと思います。
・プログラミングに入門したばかりで1ヶ月集中でこのWebアプリを作りました
・このWebアプリを作ろうと思ったきっかけは、プログラミング入門時に作ったサンプルアプリをベースにして何か作れないかな、というものです
・このWebアプリのアイデアについては、じぶんが考案して知人に作ってもらったiOSアプリ「まちかどギルド」があり、そのスピンオフ的なWebアプリとして思いつきました
・基本OS: Windows 10
・仮想マシンソフト: VirtualBox
・仮想マシンOS: CentOS 7.3
・使用言語: Ruby
・本番環境のサーバー: Heroku
・その他: Ruby on Rails / jQuery / Bootstrap
2018年6月26日にプログラミングに入門し、短期集中で学びながら作り始め、2週間ほどでプロトタイプが出来ました。あとはベータ版としてバージョンアップを重ねながら3週間後に本番環境のHerokuにデプロイ。その後1週間で開発環境と本番環境を行ったり来たりしながら機能を追加していきました。そのあいだは身内の仲間たちにURLを伝えて使ってもらいながら、ちょうどキリのいい8月1日に公表することにしました。
ドットインストールというサイトでRubyとRuby on Railsの入門レッスン動画を見ながら習得したあとはネットで検索して調べながらの開発でした。書籍は読んでいません。学ぶ一方もいいけどとにかく簡単なものでいいから何か作ってみようという気持ちでした。なのでチュートリアルをほとんどすっ飛ばしたせいで基本的なことがわかっていませんでしたが、やりながら覚えていきました。いまだに変数の扱い方が微妙です...。ひとまずここまで作ることができたので発表したいと思い、Eggineerに登録させていただきました。これからもこのWebアプリをバージョンアップしていきたいし、いろんなプログラムを書いていきたいので書籍も読んだり仲間と学びあったりしながら、プログラミングを楽しんでいきたいと思います。