「S-BRST」は、アイデア出しや頭の整理をしたい時に便利なひとりブレストツールです。無料・登録不要でブレインストーミングでき、TwitterやFacebookで結果を簡単にシェアすることができます。
【開発背景】
・仕事をする中でサクッとブレストをしてアイデア出しをしたいと思うことがあったのですが、付箋やノートに書くのも面倒くさいし、メモ帳アプリなんかでやるにも気が乗らないなぁと感じ、ブレストに特化したツールを作ってみようと思いました。
・個人開発も乏しかったので簡単に作れそう!というのも背景としてはあります。笑
【こだわった点】
・サクッと使えるようにできる限りシンプルに作りました。UI/UXもかなりシンプルに仕上がりました。
・Web上で保存できてしまうとアクセスが制限されてしまう企業などもあると思ったので、あえてDBを使っていません。その代わりにブレストした結果をSNSでシェアしたりクリップボードにコピーしてSlackやメモ帳に保存できる仕組みを作りました。
・制限時間のカウントダウンやブレスト中のリスト表示、クリップボードへのコピーなど、javascriptをだいぶ勉強することができた気がします。
・macbook airにはAtomは荷が重く、苦労しました...
PC:macbook air
Editor:Atom
Language:Ruby
Framework:Rails
Server:AWS
docker
Ruby on Railsは1年くらい、趣味でやったりやらなかったりを繰り返していました。
2019年は何かをリリースすることを目標にしよう!と思い立ち、このプロダクトを作ってみました。
Railsアプリ自体は2週間くらい、AWSは1週間くらいです。
・Progate
・Ruby on Rails 5 アプリケーションプログラミング
・色々試しに作ってみる。