ボケをツイートして
「いいね❤️」「リツイート🔁」
の数でランキング!
Twitter連動型 大喜利サイト
「ついぎり」
2019.8.14〜サービス開始しました!
ツイートが評価(いいね/RT)されればサービス側でも評価される。全ての軸はここに置いています。
Twitter上での活動を補佐するという所にこだわり、大喜利という遊びはTwitter上で完結するようにしています。
例えばツイート上にお題/ボケの両方が表示できるようにOGP画像に文字を入れたり、
ツイートシェアでよくある「・・・(続きはWebで)」のような、サービスへ誘う為の仕組みは全て廃止しています。
また、沢山の人に触ってもらえるサービスにする為に、公開前に2つのエンジニアコミュニティで意見出しをして貰いました。
公開前の改修は大変でしたが、それだけ使いやすいサービスになったと思っています。
Nuxt.js(Vue.js)、GAE、Firebase
2018年末頃、個人開発をしたいと思いたちました。
しかし、WEB開発の経験が乏しかったので、2019/01〜02にVue.jsで簡単なWEBアプリを作成して
2019/03〜からNuxtやGCP(Firebase)のキャッチアップを開始。
形になったのが2019/06頃。
そこから改修を重ね、2019/08公開。
このサービスの開発に費やした時間はキャッチアップ含め5ヶ月程になります。
中学生の頃にCGI/Perlのゲームを改造して遊んだのがキッカケです。
それから高校/大学と情報系を専攻して、金融系メインのサーバーサイドエンジニアになりました。
なのでプログラミングとしての基礎知識は備えてましたが、WEB開発はクセが強くて、、
本買ったりQiita読んだりTwitterやSlackコミュニティで質問しながら学習を進めました。