Twitter APIのデータを取得して
共有できるWebサービスです。
スマホからでも簡単に、最近いちばん読まれたツイートとインプレッションを共有できます。
■開発背景
「Twitterアナリティクス」というサービスでは、インプレッション、コンバージョン等を確認できます。
PCからはこれらのデータを簡単に確認できますが、スマートフォンではレスポンシブに未対応で使いにくいです。
ここに差分(チャンス)を見出してWebサービスを制作しました。
他にも、自身のツイートを当サービスと連携させることで
自然な流れで再度ツイートを宣伝することも可能なだけでなく、
インプレッション数を訴求することでブランディングを向上させることができます。
ある程度のアクセスが獲得できた場合には、トップページに掲載するツイートを募集して、
広告枠として販売することを考えています。
その時に備えて、トップページにはTwitterAPIデータの表をあらかじめ載せてあります。
■こだわった点
Webサービスといえばフラットなデザインのイメージがあるので、
可能な限り色数を少なくシンプルなレイアウトにしました。
アイコン、ボタン、表を多用することで、
サイト自体が高性能な印象を持つようにしています。
Twitter APIデータ取得後、ツイート投稿時にデフォルトで入力されている文章においても
ツイートが読まれやすくなるようにこだわって作成しました。
ドメイン取得から公開まで5ヵ月
(Adsense申請、LP制作、仕様書作成、Twitter APIデータ取得(外注)、レイアウト調整)